あざらしのPythonべんきょうにっき

Pythonの勉強に関する備忘録と時々趣味

Python3勉強します

はじめに

C言語初心者からPython入門者にジョブチェンジした社会人1年目です。

そんな入門者のPython勉強の一環として、ブログを書くことにしました。 「他人のポストを見て勉強すればいいだろ…」 なんて声も聞こえてきそうですけど、アウトプットが一番の勉強になるかな(ってのと自己満というのと) あとは、これからも散々お世話になることだし自分も何か役立てればいいかなと。

Pythonは初めて、プログラミングも大した技能が無いためお手柔らかにお願いします。

ざっくり経歴

万が一自分の記事を見た人が「こいつ、どんくらいのレベルなのか?」となったときに、ある程度レベルを把握してもらうための自己紹介です。え、こういう使い方でよい?

プログラミング経歴

  • C
    研究で基本的に使用。基本的には配列を用いてゴリゴリ計算する感じ。(行列計算とか)ポインタがめちゃくちゃ苦手。
  • C+
    実験機を動かす時に使用。フレームワークはC+で書いて、それ以外はCで書くというなんちゃってC+で使用。
  • LaTeX
    はたしてプログラミングなのか?ってことは置いといて、論文やゼミ発表用の資料等で使用。 各所で頂いた、クラスファイルを使わせて頂いて文書作成をしている感じ。
  • Gnuplot
    これも??だが、上記のLaTeXでグラフを載せる際に使用。調べに調べ美しいグラフを描くことを目標に改良を重ねていった。
  • Html
    中学生のときに、少しだけ勉強。なぜならば、前略プロ…うっ頭が……
    けど、Web Scrapingやる時に少しは役に立つのかも。追々ね。

OSとか諸々

研究室でのプログラミングはUbuntu 14.04と16.04を使用した。 まぁこれは宗派みたいなもんで、Linuxベースの開発を先生が好んでいたと思われ(Windowsのエディタがemacsなあたり笑) そんなかんだで、家でプログラミングするときはノートで何故かvmUbuntuを入れてやっている笑 少しめんどくさいんで、環境を整えてUbuntu機にしちゃおうかしらと検討中も、めんどいんで放置。

ちなみに、宗派はemacs派です。先輩vimmerに憧れた時期もありましたが、標準モードが無理すぎて挫折。

おわりに

長くなりましたが、こんなところです。 早速環境構築から始めようかなと考えております。以上

とついでに

最初qiitaでやろうと思ったところ、どうやら重複内容は控えた方がよい雰囲気だと知り、こちらにシフトしました。 もし、何か有意義なことがあれば書いてみようかなと。